かね岩海苔のこだわり

有明海産の海苔を厳選。
素材・味付け・製造すべてに
こだわっています
かね岩海苔は、有明産を中心に風味豊かな海苔を厳選し、
味付け・製造管理など、徹底的にこだわりました。

\ こだわり1 /佐賀・福岡県産の有明海苔を使用

有明海の自然が育む柔らかな口どけと豊かな香り
柔らかな口どけと豊かな香り、甘みを含んだ独特の旨みが特徴の有明海苔。多くの河川からミネラル豊富な栄養が流れ込む漁場で6mの干満差により旨みが凝縮され、美味しい有明海苔が作られます。

有明海は海苔づくりに最適な自然環境
有明海の干満差は最大で6メートルにもなります。「支柱式養殖」で育てられる有明海苔は、満潮時には海苔が海水に浸かることで海の栄養を吸収し、干潮時には海面から上がり日光を浴びてうまみを蓄えます。
また、有明海には100を超える河川から栄養分をたっぷり含んだ水が流れ込んでおり、栄養豊富な淡水と有明海の海水が混ざり合うことで、海苔の養殖に適した塩分濃度になります。これが、有明海苔だけが持つ「溶けるような柔らかさ」「独特の豊かな香り・風味」につながるのです。

\ こだわり2 /天然素材にこだわった味だし

味付海苔の決め手 原料・出汁にこだわった3種の味だし
『もっと自然に…』をテーマに、土佐かつお・うるめ節・昆布・海老などこだわりの素材から丁寧に白だしをとり丸大豆醤油(遺伝子組換えでない)、自然塩(伯方の塩)、天然粗糖などを使い味付海苔の決め手となる味だしをつくりました。

こだわりの味だし
味付海苔の美味しさの決め手。原料・出汁にこだわった、かね岩海苔の定番だし。

無添加だし
化学調味料無添加。吟味厳選した国産原料を使用し、贅をつくした味だし。

減塩だし
通常の味だしから、美味しさと旨みはそのままに塩分を30%カットした減塩だし。
\ こだわり3 /伝統の味を守る、最高レベル・最高水準の最新鋭工場

四国一、いや日本一の工場をつくりたい。それは設備面だけではありません。「ハードとソフト」「最新設備と人の技術の融合」。業界ナンバーワンを目指して、かね岩海苔のチャレンジは終わりません。

本社・本社工場
本社機能・受注・発送システムと製造工場を兼ね備え、主に袋物製品、カット海苔製品、業務用・ギフト用製品等を製造しています。小ロット生産の商品もこの工場で製造されています。

南国工場
原料搬入から製造出荷までワンウェイの製造ラインを備えた卓上海苔専用工場です。海抜26mに位置し、南海トラフ巨大地震の予想震度に耐えられる耐震基準で建てられています。
高知県HACCP認定工場
HACCP(ハサップ)は国際的に認められた食品の安全を確保する衛生管理の手法。
かね岩海苔は本社・南国工場ともに「高知県HACCP第3ステージ」の認証を取得しております。
これは、高知県としての食品総合衛生管理の基準を満たした認証となります。
今後も一貫して品質と安全を確保し、食品の安全に社内総意で取り組んで参ります。

\ こだわり4 /品質・衛生管理を徹底した製造ライン

安心・安全・美味しい海苔をお届けするために、工場では徹底的に衛生管理をしています。原料搬入から製造出荷までワンウェイの製造ラインは、各工程のエリアを完全に分け、海苔製造に一番大切な温度、湿度のコントロールを徹底しています。

デジタル管理
かね岩海苔では工場内のあらゆる記録作業をタブレット端末で行い、現場業務のデジタル化を推進する取組を行っております。

焼き・味付けラインの操作盤
天然物である海苔は同じ等級でも微妙な品質の差があります。熟練のスタッフが一枚一枚焼き加減・味付け具合をコントロールします。

製造ライン
味付けし、焼き上がった海苔は自動裁断機でカットされ、丁寧に手作業で容器詰めされていきます。

検品作業
当社の厳しい品質基準をクリアした商品ですが、最終検品場で最後に一つ一つ目視でチェックします。
かね岩海苔のコーポレートサイトが
リニューアルしました!
ぜひご覧ください!
